お知らせ news
-
11/1(土)に杉山登志郎先生をお招きして行う『TSプロトコール & IFS講演会』について〈第3報〉
杉山登志郎先生をお招きする11/1(土)の「TSプロトコール &IFS講演会」は、NPO法人新潟トラウマ治療協会が1〜3月に行った赤い羽根共同募金クラウドファンディングで頂いたご寄付で運営します。 ご支援頂いた方々、大変ありがとうございました。 クラウドファンディングのサイトはこちら
-
杉本代表が出演する8/21(木)の「ナースの星」WEBセミナーにぜひお申込みください!
8/21(木)開催のナースの星WEBセミナーに代表杉本が出演させて頂きます。 トラウマと自◯関連行動、虐◯的環境で育った児と性被害やグルーミングなどについてお話する予定です。 ぜひお申し込みください。 サイトでのいいねもお願いします。 お申込みはこちらをクリックしてください。
-
代表杉本が8/22(金)の第62回関東甲信越地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会で助言者をさせていただきます
分科会「心身症等I」で、心に病を抱える小・中学生の復学支援についてお話させて頂きます。 復学支援は不登校の支援、ひいては不登校の入院治療にも通ずる重要な領域です。 同協議会のホームページはこちらをクリックしてください。
-
杉本代表が8/28(木)のにいがた子どものメンタルケア事例検討会の講師をさせていただきます
8/28(木)に、にいがた子どものメンタルケア事例検討会があります。 今回は『愛着障害』について江川純先生がお話されますが、代表杉本も講師として参加します 県内すべての教育、福祉、医療関係者の方が対象です。 お申し込みはこちらをクリックしてください。
-
11/1(土)に杉山登志郎先生をお招きして行う『TSプロトコール & IFS講演会』について〈第2報〉
11/1(土)に杉山登志郎先生をお招きして行う『TSプロトコール & IFS講演会』は、新潟医療人育成センターとオンラインのハイブリッド開催です 遠くにお住まいで会場に来るのが難しい方にもご覧頂けます 近日中にお申し込みサイトを開設します。ぜひお申し込みください!
-
代表杉本が、7/16(水)に万代シルバーホテルで行われた、にいがたパイロットクラブ7月例会でお話させて頂きました
トラウマケアについて、カウンセリングオフィスVISIONやNPO法人新潟トラウマ治療協会の活動について、などお話させて頂きました。
-
代表杉本が7/19(土)の日本EMDR学会第20回学術大会で発表し、総会議長団2名のうちの1名を仰せつかり総会前半の議案について議長をしてきました
発表ではEMDRとTSプロトコール手動処理の併用について、トラウマレスポンシブケアの重要性について、などお話しました。
-
代表杉本が8/21(木)のナースの星WEBセミナー 患者さんの未来を守るトラウマケア 〜「生きづらさ」に寄り添うアプローチ〜 でお話させて頂きます
ご視聴は無料です。 ぜひお申し込みください。 ナースの星サイトで「いいね」もお願いします。
-
11/1(土)に医療人育成センターで、杉山登志郎先生をお招きして『TSプロトコール & IFS講演会』を開催します
杉山登志郎先生からTSプロトコールの最新情報を、VISIONの名和淳先生、三浦かおり先生からIFSの実際についてお話頂きます。 この講演会は「2025年赤い羽根すべての人にトラウマケアを共同募金事業」の一環として開催されます。
-
VISIONの新しいグループセラピー『リーフ』のお知らせ
生きづらさを感じる人のグループ『リーフ』 対象:生きづらさを感じている10代から30代の男女 生きづらさの理由は様々です。このグループでは、人とどう付き合っていいかわからない、自分は人と違っているのじゃないか気になる、人からどう思われているか不安、自分のことを話してみたい、人がどうしているのか聞いてみたい、人と安心して過ごしたい、そんな方のグループです。リラックスの練習もします。 定員5名(最小催行人数2名) 第2 or 第3水曜日 15:00 ~ 16:00 グループセラピー『リーフ』は5回を1クールとし、1回の参加費は6,000円です。 開催予定日(1クール):8月20日(水)、9月10日(水)、10月15日(水)、11月19日(水)、12月10日(水) ご予約はこちらからどうぞ。 ☆ グループセラピーでのお約束 ・ グループ内で話されたことはグループ内に留めましょう ・ 言いっぱなし聞きっぱなしで、メンバーへの批判はしないようにしましょう ・ 連絡先の交換はしませんし、グループの外ではメンバー同士で会いません ・ Iメッセージで話しましょう